陸上自衛隊から学ぶキャンプ術「地図の確認方法や方位を知る方法」

出典:陸上自衛隊ホームページ 第13旅団第1次訓練検閲(第13戦車中隊・日本原)
https://photos.google.com/share/AF1QipOrSXvT4a2Tp7G9UJftZd00GauB5WiEjJXRWmwXJS4m7e8lWv-cgoeWJd4ZcX6J8g/photo/AF1QipMVJGI2h2ERRknzMBC0crh7xH2l_BWYreBhoLuj?key=NGg5bFRvZDZXV3BNd1BFMXkzS3F4TXVpZWpVODdB

今日は、三ノ瀬れもんが陸上自衛隊のキャンプ術について紹介するから読んでみてね♪

山地にいる時などに地図を活用する場合や、方位を確認する場合があります。しかしいざ地図を使ったり、方位を確認したりするにしても、慣れていなければ使うことが難しいでしょう。今回は地図を確認する方法や、方位を知る方法について紹介します。

地図の確認方法

出典:陸上自衛隊ホームページ 第13旅団第1次訓練検閲(第46普通科連隊・海田市)
https://photos.google.com/share/AF1QipOrSXvT4a2Tp7G9UJftZd00GauB5WiEjJXRWmwXJS4m7e8lWv-cgoeWJd4ZcX6J8g/photo/AF1QipP5lQ32pZmkeFjUcbLZ5A5NNFBsfUbabIfuLYHC?key=NGg5bFRvZDZXV3BNd1BFMXkzS3F4TXVpZWpVODdB

山地にいる場合、道に迷わないために、今自分がどこにいるかを確認するために地図を使います。その際に現在地が、地図上においてどこの場所なのかを照らし合わせて見つけることが大切です。

地図上で自分の現在地を見つけるには、見晴しの良い場所に立ってみて、方位磁石に合わせて地図を北に向けて、地図と現在地を比べてみます。

地図には目印となる山頂や、アンテナ、建物などの特徴のある目標があるため、それを2つ以上選びます。そしてその目標方向を地図上に写して線を引くことで、その2つ以上の目標からの線の交点が現在地です。慣れるまでは身近な場所や、自分が住んでいる場所などで練習してみると良いでしょう。

慣れたら身近な山道など、徐々に難易度を上げていくことで地図の使い方にも慣れてきます。

方位を知る方法

方位を知る上で欠かせないものが、方位磁石です。方位磁石の使い方は、まず指針を安定させるために水平に保ちます。方位磁石を使っている時に、時計や、ピッケル、ナイフなどの金属性の品物を側に置かず近付けないようにしましょう。近づけることで方位が狂ってしまうためです。

そして野外の鉄塔や、鉄道、鉄橋の下などに注意して方角を「N」、つまり北に合わせます。北に合わせたら、地図の方角と合わせて現在地を確認します。

もし方位磁石を持っていない場合で方位を確認する方法もあります。夜であれば星で方位を知ることが可能です。まず北極星を見つけるには、カシオペヤ座や北斗七星を見つけて、北極星を探し、北極星が見えればその方角が北となります。

もう1つは持っている腕時計を活用して方位を知る方法があります。まず時計を水平にして、時計の短い針を太陽に向けて合わせ、その短い針と12時との中間が南です。

方位磁石を持っていれば方位の確認ができ、もし持っていなかったとしても方位を確認する方法があるため、こちらも慣れるように数回繰り返してみると良いでしょう。

ここまで三ノ瀬れもんが紹介してきました。

それでは、またお会いしましょう!

また次も紹介していくので読んでくれよぉ~

特集一覧