第一輸送隊の「入港ぜんざい」は乾燥小豆から作ってるの!?

出典:艦めし
https://www.mod.go.jp/msdf/kanmeshi/menu/sw/024/index.html

正月の風物詩といえば、ぜんざいだよね。
甘味はレパートリーが広くて、作り方も地域によって違うんよー

ここでは呉所属の第一輸送隊で調理されている「入港ぜんざい」と輸送隊の任務について紹介していくよ^_^

目次

ぜんざいは根気のいる料理!

まずは小豆を煮るところから。

乾燥した小豆を洗って、中火で20分ほど煮るよ。

小豆がたっぷりとつかるくらいの水を入れてね(^。^)

一旦鍋から出して水を切る。

そして、今度は弱火で1時間ぐらい煮るんよ!

1時間もヒマじゃね。

そこで、その間に白玉を作っておくんよ。

料理は手順が大事だから、効率的にやるとうまくいくんよ!

手初めに「白玉粉」と「水」を合わせて、ゆっくりと練っていく。

最初から水を全部入れないのがコツよ。

加減を見ながら、ちょっとずつ水を足していくんよー

できたら、白玉だんごを茹でるよ。

ぐつぐつ茹でて、白玉が上がってきてから、さらに「1分」待つ。

時間が来たら、お湯から出して氷水に浸すよ。

再び、ぜんざい!

中ざら糖を加えて、20分煮てね。

仕上げに食塩を加えて、味を調えるんよ~

いい味になったら、氷水に浸しておいた白玉を入れて完成。

このぜんざいは輸送艦「おおすみ」、「しもきた」、「くにさき」で提供されとるんじゃけど、お家でも作れるから挑戦してみてね(^.^)

ホバークラフトもある第一輸送隊

みんなは「ホバークラフト」って、知っとるかな?

またの名を「エアクッション艇」。

2022年5月の時点で、第一輸送隊には6隻のホバークラフトがあるよ。

車両を運んだり、浅瀬で大型艦が上陸できない時に活躍する乗り物。

外国の映画で見た人もいるんじゃないかな。

大きな戦車も1台運べるほど、輸送能力の高い乗り物だよ。

モジュールを設置すれば、兵士は145人、普通の人なら180人まで乗れるよ。

モジュールっていうのは、人が乗れるようにするための箱型の金属。

一般的には車両や物資を運ぶ任務が多いから、必要に応じてモジュール(PTM)を設置する形をとっとるんよ。

出典:Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/第1輸送隊

2002年に輸送艦おおすみ、しもきたで編成!

第一輸送隊の仕事は救援物資を運んだり、陸上自衛隊の空中輸送訓練を手助けしたりするよ。

他には地震や大雨のあったところに派遣されて、救助する任務もあるんよー

初めて編成された2002年には「自衛艦隊」に入っていたけど、4年後には「護衛艦隊」に所属替えしたんだ。

そして、2016年になると「掃海隊群」に。

ちなみに掃海隊は戦後、旧日本軍や米軍が設置した機雷の除去をしていた部隊だよ。

1950年ごろ、日本周辺の海には、たくさんの「機雷」があったんよ。

それでは危ないので、掃海隊が作られたんよー

いろいろあったんだね(^_^)

ここまでれもんがお届けいたしました🎵

またね~~\(^o^)/

特集一覧