【掃海母艦】
掃海母艦は、海域の安全を図るため、同じ任務の航空機や掃海艇の移動基地として、燃料や物資の補給などを行うと共に、それらの司令塔としての機能も果たす艦船。
(出典:海上自衛隊ホームページ)
掃海母艦「うらが」型 MST”URAGA”Class
掃海母艦「ぶんご MST-464」は、うらが型掃海母艦の2番艦として、1998年3月に就役しました。
第1掃海隊群に編入され、呉地方隊に配備されています。
【主要要目】
| 基準排水量 | 5,650t(ぶんご 5,700t) |
| 全長 | 141.0m |
| 最大幅 | 22.0m |
| 深さ | 14.0m |
| 喫水 | 5.4m |
| 主機械 | ディーゼル2基 2軸 |
| 馬力 | 19,500PS |
| 速力 | 22kt |
| 主要兵装 | 機雷敷設装置一式 |
| 乗員 | 約 160 人 |
 
ぶんご特製とろける牛すじとひき肉カレーの特徴は、じっくり煮込んだ牛すじとひき肉の旨味、飴色玉葱と果実の甘味20種類の調味料でじっくりと煮込んだカレーです。是非、掃海母艦「ぶんご」給養員直伝の味をご自宅でお楽しみ下さい。
【呉海自レトルトカレー】
海上自衛隊の艦艇・部隊では毎週金曜日にカレーが食べられています。
そのカレーは、海軍時代の伝統を受継ぎ隊員の健康を第一に考えたメニューで、それぞれの艦艇部隊ごとに独自のレシピが存在します。本商品は、呉基地の各艦艇部隊に所属する給養員から作り方を教わり、認定された「呉海自カレー」を再現しています。
※海自カレー商品一覧はこちら
| 原材料名 | 牛ひき肉(オーストラリア産)、野菜(人参、にんにく)、小麦粉、食用油脂、砂糖、カレー粉、ソテーオニオン(玉葱、食用油脂)、ウスターソース、トマトケチャップ、ビーフオイル、食塩、はちみつ、コンソメ、全粉乳、澱粉、香辛料/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工澱粉)、カラメル色素、酸味料、香辛料抽出物、香料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む) |
| 殺菌方法 | 気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌 |
| 内容量 | 180g |
| 賞味期限 | 製造日より2年 直射日光を避け、常温で保存してください。 |
| 生産国 | 日本 |
| 栄養成分表示 | 1袋(180g)当たり 熱量230kcal タンパク質8.6g 脂質14.8g 炭水化物15.8g 食塩相当量2.6g |
 

